技能実習、特定技能の外国人材を受入れ支援する協同組合です

\ お気軽にご相談下さい /

(受付時間 9:00~17:00)

食を支えるのは、
 技術ではなく
  『人のちから』

国を越えて
 人間力が光る
  食の現場

ワールド協同組合とは

当組合では、大手スーパーマーケットや食品加工会社など、食品関連分野の事業を展開されている多くの企業様にご加入いただいています。そのため、食品製造に特化した外国人技能実習生の受け入れにおいて豊富な実績と経験を積み重ねてまいりました。

これまでの経験から、研修内容の最適化、配属前後のサポート体制の整備など、スムーズな受け入れを実現するノウハウを構築・運用しております。

外国人技能実習生の受入れ

「外国人技能実習制度」とは、日本の産業や地域社会で必要とされる技能を、外国人が実際の職場で学びながら習得できる制度です。制度の大きな目的は、 国際協力 と 人材育成 にあります。

食品業界に求められる
「衛生管理」「作業の正確性」
「スピード感」などにも配慮した
体制で、貴社の人材ニーズに合った
最適なサポートをご提供いたします。
食品業界に求められる「衛生管理」「作業の正確性」「スピード感」などにも配慮した体制で、貴社の人材ニーズに合った最適なサポートをご提供いたします。

受入れの流れ

実際にどんな仕組みや流れで受入れ企業様が技能実習生を受入れる事が出来るのか、また技能実習生の実習期間が修了するまでの流れについてご説明いたします。

よくあるご質問

弊組合では、お客様から寄せられる外国人技能実習制度、特定技能、外国人雇用、日本語試験に関する『よくあるご質問』に対して、分かりやすく解説しております。