当組合では現在、ベトナム、インドネシアの2か国をメインに外国人技能実習生を受け入れています。実習生の方たちが日本企業で働き、身につけた技術や知識、経験を母国の経済発展に活かせる環境づくりを徹底し、安心して学んでいただけるようにサポートしております。
当組合では、大手スーパーマーケットや食品加工会社など、食品関連分野の事業を展開されている多くの企業様にご加入いただいています。そのため、食品製造に特化した外国人技能実習生の受け入れにおいて豊富な実績と経験を積み重ねてまいりました。
これまでの経験から、研修内容の最適化、配属前後のサポート体制の整備など、スムーズな受け入れを実現するノウハウを構築・運用しております。
食品業界に求められる「衛生管理」「作業の正確性」「スピード感」などにも配慮した体制で、貴社の人材ニーズに合った最適なサポートをご提供いたします。
受け入れ先で求められるルールの習得はもちろん、日本語研修や職場で使われる専門用語、生活マナーなど、より実践的な研修を実施。
実習生が就労後も安心して働けるよう、実習開始前からきめ細やかな指導を行い、安全で安定した技能実習のスタートを支援します。
経験豊富な監理担当者が所属し、技能実習生・特定技能の問題や相談を解決し、企業様へ報告・連絡・相談して情報を共有します。
“問題が起きてから”ではなく、“起きないため”のサポートを心掛け、
企業様と外国人材が共に安心して働ける環境づくりに貢献します。
当組合では、言語や文化の違いを乗り越え、実習生と企業様が安心して長く関係を築けるよう、対話と理解を重視した環境整備に力を入れています。
定期的な面談・訪問による相互理解の促進、生活面や業務面での不安を軽減する多言語サポート体制、トラブルの芽を早期に察知し、迅速な対応と報告体制を築いています。